久々に自転車に乗った。
そして違和感。
ハンドルを斜めに握るという違和感。
ここんとこ原付だったんで
乗った感じがいまいちしっくりこなかったです。
その自転車に乗って歯医者へ。
受験云々で通院中断して
ずっと行ってなくてやっと重い腰が上がって行きました
両上奥歯、ボロボロ。
右奥歯から治療はじめて
麻酔打つとこまではよかったんだけど
あんまり麻酔が効いてなくて、虫歯削るとこですんごい痛くなった。
神経に金属棒が触れるともう体中に電気が走るよ・・・
とりあえず今日は中断で今度また麻酔するらしい。
次も痛くなったら、また歯医者嫌いになりそうだ・・・
歯医者こわいよおおお
そして違和感。
ハンドルを斜めに握るという違和感。
ここんとこ原付だったんで
乗った感じがいまいちしっくりこなかったです。
その自転車に乗って歯医者へ。
受験云々で通院中断して
ずっと行ってなくてやっと重い腰が上がって行きました
両上奥歯、ボロボロ。
右奥歯から治療はじめて
麻酔打つとこまではよかったんだけど
あんまり麻酔が効いてなくて、虫歯削るとこですんごい痛くなった。
神経に金属棒が触れるともう体中に電気が走るよ・・・
とりあえず今日は中断で今度また麻酔するらしい。
次も痛くなったら、また歯医者嫌いになりそうだ・・・
歯医者こわいよおおお
今年も半分が終わるらしい。
時間の流れは大事にすればするほど速く感じるなぁ
人間発達学的に言うと18歳は青年期後期で
自我同一性、よく言うアイデンティティが確立化されて
モラトリアムから脱出してるそうな。
講義聴きながら絶対そんなわけねぇとか思ってたわけだけど。
周りの人は皆何考えて生きてるのか本気で気になる
憶測だけどたぶん大半の人がいろいろ悩んでるうちに大人になって
しかたないの積み重ねで生きてるだろうって思う
忙しいと本当にビックリするくらい時間が流れるのはやくて
仕事しだすと5年や10年くらいすぐ経つんだろうなって思った
理想がチラつくとどうしても楽しめなくなるんです。
先のことなんて考えなくてよくて
まだ自分には可能性があるなんて思えてた時期に戻りたいもんだ
10年後、自分はなにしてんだろーな。
時間の流れは大事にすればするほど速く感じるなぁ
人間発達学的に言うと18歳は青年期後期で
自我同一性、よく言うアイデンティティが確立化されて
モラトリアムから脱出してるそうな。
講義聴きながら絶対そんなわけねぇとか思ってたわけだけど。
周りの人は皆何考えて生きてるのか本気で気になる
憶測だけどたぶん大半の人がいろいろ悩んでるうちに大人になって
しかたないの積み重ねで生きてるだろうって思う
忙しいと本当にビックリするくらい時間が流れるのはやくて
仕事しだすと5年や10年くらいすぐ経つんだろうなって思った
理想がチラつくとどうしても楽しめなくなるんです。
先のことなんて考えなくてよくて
まだ自分には可能性があるなんて思えてた時期に戻りたいもんだ
10年後、自分はなにしてんだろーな。
深夜特有のテンションってやつになってきた。
楽しいこと考えてるときは本当に悩みとかどうでもよくなるね。
過去も未来もすんごい美化されて
そういうのがあるなら今とかもうどうでもいいじゃん?とか思えるくらい。
高校時代足りなかったのは人との付き合いだろうな。
中学時代は友達と遊ぶ機会も結構あって楽しかった。
今も大学でわりと人との絡みもあって楽しい。
ほんとに、高校時代はもったいないことしたな。
まあ俺のことだから今が楽しいわけないじゃん!とか明日にはいってそーだけど。
好きなことやろう。それがきっとたのしい。
楽しいこと考えてるときは本当に悩みとかどうでもよくなるね。
過去も未来もすんごい美化されて
そういうのがあるなら今とかもうどうでもいいじゃん?とか思えるくらい。
高校時代足りなかったのは人との付き合いだろうな。
中学時代は友達と遊ぶ機会も結構あって楽しかった。
今も大学でわりと人との絡みもあって楽しい。
ほんとに、高校時代はもったいないことしたな。
まあ俺のことだから今が楽しいわけないじゃん!とか明日にはいってそーだけど。
好きなことやろう。それがきっとたのしい。