忍者ブログ
遠回り人生
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は滑り止めの私立の受験でした。

福岡の大橋市にできる新設の医療系の大学です。


一度オープンキャンパスに行ったんですけど

大橋はすごく住みやすそうなとこでした。

都会だけど街過ぎないって感じで。


まあ福岡県なのでちょっといけば街、ちょっといけば田舎なんですけど


しかしここ、リハビリ系の学科がないのね。

これは自分にとっては大問題です。


一口に医療系と言っても、何種類もあります。

医師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士。


代表的なものはこの5つでしょうかねぇ。

あとは作業療法士、臨床工学技士、言語聴覚士、などなど。


リハビリの領域内に入るのは理学療法、作業療法、言語聴覚士です。


自分の第一志望は国立の作業療法学科です。


そこの大学は

看護学科、放射線学科、検査学科、臨床工学科 しかないわけです。


リハビリがハブられてるってこと。


せめて理学療法学科があればなぁ、同じリハビリなので。


正直総合的に考えると看護師が一番いいなぁ、とは思います。

でも夜勤とかがね・・・。


医療系の勤労体系は職場によりけり、と聞くんですが

看護師はたいてい夜勤が発生するそうです。病院だろうが施設だろうが。


やっぱ残業はあっても夜勤はイヤだなぁとか思います。

毎日帰れて嫁さんと子供の顔が見れる、そんな生活がいい(笑)


そんなわけでリハビリがいいのです。

夜勤が100%ないわけじゃないですけど

看護に比べればないみたいです。


まあ時間とかお金だけ考えて選り好みしてるわけじゃなくて

単純にリハビリがいいって思うからなんですけどね。

もともとは介護士になろうと思ってたくらいだし。


ってわけで、

大学の環境的には昨日受けたとこがいいんですけど

職業的には合わないんですねぇ


リハビリの私立もセンター利用でだして一応A判定もらってはいるんですけど


ド田舎・・・


やっぱ最後の学生生活だし

大学は環境のいいとこで目いっぱい楽しみたい。

俺の高校生活後半から終わってたからな・・・。


で、そういうわけで環境、職業面からいって第一志望の国立が一番なわけです。

合格するしかないなぁ


倍率は1.9倍でした。

でも毎年水増しされてるみたいので1.5倍くらいだと思います。


絶対国立行かないとなぁ


家は自分が大学卒業する前に定年退職になっちゃうので

浪人が絶対駄目なんですよねぇ・・・。

でも落ちたら自宅浪人でもいいから浪人したいな。


1年の恥か1生の恥か、そう思ったら浪人しかない



そして受験生のブログってもんは必然的に内容が受験関連になる。仕方ない。


そういえばあとひと月もしないで卒業じゃないですか



高校生は終わらせたくない、でもこの学校はいやすぎる、そういうジレンマ。


高校3年間はやかったな。

1年って年おうごとに速くなるから

きっと大学4年間なんてもっと速いにちがいない。


大学卒業したら22かあ、オッサンだなぁ


小学生の無限の夏休みをもう一度体験したい。

やっぱり夏はいいよね。


今年の夏は祭とか海とかいってみたい。

まあこれ高1の時からずっと思ってたんですけどね

結局3年無理だった。

今年こそは!!


そのためにまず何と言っても第一志望合格だね。


やるしかない。
PR
毎日更新したいとか言っといてこれだよ!!



■雪です


こんばんは。

先日雪が降りましたね







田んぼだらけの田舎も

雪で素敵な場所に見える不思議!


朝普通に準備して外でたら真っ白で一瞬止まりましたよ


雪はいいよねぇ

いまだにかまくらとかつくってみたいとおもう。

小さいころ作ったけどただの雪の塊にしかならなかった^p^



最近学校は自習です。

理系クラスで化学選択者が4人という有様


こんだけ理科Ⅱ必要者が少ないのに3年でも理科Ⅱを履修させるから

この学校は進学率がひkゲフンゲフン!


そういう自分も

「2次小論文だけだから理科Ⅱとかマジ関係ねーっす^^」


とか思ってて


赤本みたら「小論文」って名前だけで

実際半分は英語、残り半分の半分も理科Ⅰ、Ⅱから出題の小論文だったという



本当の「小論文」は4分の1だけってこと。なんだそりゃ。


化学を高1で諦めた自分は生物と物理やってます。

国立2次では現象説明問題?みたいなものがでます


たとえば、


たんぱく質の働きについて200字で説明しろ だとか

ホール効果について200字について説明しろ とか。



しかしねぇ、これ。

過去問見てたらどう考えても200字もネタがない出題が多すぎる。


非弾性衝突で保存されなかったエネルギー。

そんなの 熱エネルギーに変わった。くらいしか思いつかない・・・


11字!!



^p^


とりあえず勉強がんばります。






■デジモン

中学1年生の時に流行ったアレ

二人の友人が犠牲になり担任に投げられたアレ。



デジモンミニです。えらい懐かしい。

最近また育ててみてます。

とりあえず





コロモン。

明日の朝には進化してるはず。



コレほんとに懐かしいなぁ

デジモンはたぶん5歳くらいのときにはじめて買って

中1の時に新しくまた出て兄が買ってたので自分もコンビニで即購入。

クラスで結構流行って学校持ってきてバトルさせてました


しかしある日トイレでデジモンやってるのが先生にバレて

バレた人以外で持ってきてる人は必死に隠してました。

確か自分は美術の道具入れに隠した。隠した意味なかったけどw


で、友達はデジモン投げられてました\(^o^)/


投げられたガブモンは死亡。


ガブモンは犠牲になったのだ・・・

としみェ・・・



担任の先生、元気にしてるかな。




そういえば明日は滑り止めの私立の受験日です。

正直、すっかり忘れてた^p^


数Ⅰがあるんだけどセンター終わってから1問もやってないぞ数学・・・

英語と現代文はなんとかなるはず。


ほんとに理系かよ俺・・・。




久々にそこそこ長めに書いたな、ブログ。

スタートダッシュで頑張りすぎてすぐくたばりそうです^p^

そういやまたFC2ブログランキングなるものに入ってみました。

やっぱ3年も離れてるとだいぶランキング事情も違いますな・・・



よかったらクリックお願いします。




fin
■近況


あんまりブログを書かなくなりました

前は、書くのわりと好きだったんですけどねぇ



別に暇がないとかそういうわけでもなくて

むしろいっつもパソコン触ってるくらいなんですけどね



まあぶっちゃけここは自分のゴミ捨て場みたいになっちゃってます

愚痴とか、まあ。いつも書いては消してるんだけど。


昔はネットでは元気な坊やだったんですけどねw

最近はネットですら活気がない坊やですよ


とりあえずまた趣味のこととか書いていこうかな。ギターとかね。




■お受験

センターは爆死。

今ではセンター試験のことに触れるのが怖いです。

あれほど好きだった本屋のセンター試験用問題集コーナーも

今では一番嫌いなコーナーへ^p^


とりあえずセンター利用でも私立はひっかかりそうです。

文系教科だけはまだ幾分マシだったので。

しかし、あんまり私立は行きたくないよね・・・

2ちゃん的にはFランク的な位置づけだろうし


センター爆死しましたけど

国立はあきらめずに受けるつもりです。オウフ。






とまあこんな感じで。


そういえば1月2日に18歳になりました。

18禁解禁ってネタは好きじゃないけど、それしか18歳の誕生日はネタがない^p^

自称永遠の17歳でいいですか。いいよね。



地味ーに、本当に地味にですがカウンター回ってるってことは

まだ見てくれてる人もいるみたいなので

別にそれが理由ではないんですが

また更新してみたいので

更新再開します。できれば毎日書きたい。


それでは。朝っぱらからの更新でした^p^
いよいよです。

あんま眠れなかったな・・・

頑張ろう。
やっぱこっちのブログがいいね

デコログは疲れるっていうかなんていうかね。


なんか充実してる人多いなぁ

彼女と一緒に同じ大学に向けて受験勉強!

そんな高校生活が理想でした^p^


実際一緒に図書館行く人もいない現実



でもやっぱ自分は一人が合ってるなぁって思う。


あんま一人って好きじゃないけど、変に関わって気を使うほど辛くはないし。


それに人と一緒にいるとすぐ調子乗るからなあ、俺。

あまりよろしくない意味で。




はー、がんばろ
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
twitter
最新コメント
[02/10 ゆっけ]
[02/09 あまね]
[07/09 おれお]
[03/12 こーすけ]
[02/28 こーすけ]
最新記事
(01/04)
(09/06)
(08/13)
(08/06)
(07/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆっけ
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1993/01/02
職業:
大学生
趣味:
音楽
自己紹介:
大九州帝国民
19歳、工学生

作曲やギター、ピアノをやったりしています。
ロキノン、ケルト、ボカロ、洋楽等聞きます。












FC2ブログランキング参加中

バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/20)
(01/20)
(01/26)
(01/26)
(01/28)
P R